海外-台北 2012年11月 (台北一人旅―その31)春水堂に行く前に隣の「雲彩軒」で雑貨 02, 2013 00:00 0 0 足マッサージをしていただいた後、先があるからとパールミルクティー発祥のお店と言われている「春水堂」さんへ行こうと思っていました。お店に近づくとお隣に気になる灯りを発見。近づいてみることにしました。お隣にあったのは、ミルクティーの後行こうと思っていた「永康街」にもお店がある「雲彩軒」さんでした。疲れてきちゃってたので、永康街に行くのをやめてここでお買い物することにしました。評判通り、可愛い雑貨でいっぱいでした。陶器もありました。台湾にも有名な陶器、窯元とかあるのかな?細部にまで拘りがあって可愛い雑貨ばかりでかなりの時間悩みました。ポップなグッズもあってなんだかアンバランスな感じもしました。灯りは、トンボ柄で和風。いろいろあって、目移りしっぱなしでした。結局、30~40分かけてお買い物をしました。分かってらっしゃるお店の方は、小分けにする袋、その袋に貼るシールまでくださる気配りをお持ちでした。購入した物の一部を紹介します。台湾の花柄「客家花柄」でできてるクマとウサギのマスコット。ボール状のチェーンがついています。目立つ色なので、シンプルな無地のバッグにつけ可愛いさを楽しんでいます。こちらは小さいポーチ。チャイナ服の刺繍が入っています。これも悩みました。購入したのは5個だったかな?それ以上に、布と服の色の組み合わせが沢山あったからです。先にお土産に配ってしまった色にピンクと紫の間くらいの色の布地に薄いピンクのチャイナ服の刺繍なんていうのもありました。こちらも、細部にまで拘りが。房に付けられているボタン。よくよく見ると、古いお金のような柄でした。人差し指よりも小さいのに。他にも、扇子、ポストカード、ブックカバーなどを購入しました。チャンスがあればまた紹介したいと思います。雲彩軒 中山店 CLOUDHUES ←リンク有り住■台北市南京東路一段31巷2号 (地図)T■(台湾)(02)2571-2539 時■10:30~21:30 休■年中無休 ※旧正月期間中は営業時間短縮 カード■Visa、JCB、Master、AMEX 日本語■可 オフィシャルブログ(永康街・中山区共通)は ・・・ http://cloudhues.blog.fc2.com/(リンク) 関連記事 (台北一人旅―その33)MRT松江南京駅で游悠カードをリファンドしてもらう (2013/05/04) (台北一人旅―その32)「春水堂」でタピオカミルクティー (2013/05/03) (台北一人旅―その31)春水堂に行く前に隣の「雲彩軒」で雑貨 (2013/05/02) (台北一人旅―その30)「足縁健康坊」で足マッサージ (2013/05/01) (台北一人旅―その29)普通のシャンプー→可愛いカフェを見つけました (2013/04/30)
Comment - 0