海外-台北 2012年11月 (台北一人旅―その33)MRT松江南京駅で游悠カードをリファンドしてもらう 04, 2013 00:00 0 0 「春水堂」でお茶しながら、この後どうするかを悩みました。もう、永康街に行く必要もなくなった気がしたのでお部屋に戻って、ゆっくり荷造りをしようかなと思いました。歩くと丁度良いくらいの寒さだたのでホテルまで歩いて帰ることにしました。5~600m、春水堂さんの前の道を歩くと同じ道上にある「MRT松江南京駅」に寄り、今回使わなかった「游悠カード」の残金とデポジット分を返金していただくことにしました。改札口の近くにある、ガラス張りのブースの中のオジサマに「リファンド・プリーズ」と言ってみると一瞬「ん?」って顔をされましたがすぐに清算してくださり、残金を出してくださいました。現金が少なくなってたので助かりました。松江南京駅からは「今日何度目かな?」と思いつつも同じ道を通りホテルへと戻りました。お部屋に戻ってからが大変。明日は朝早くお迎えがくるので必ず寝る前に荷造りをしなきゃいけません。「1時間しか時差がない」と言っても寝る時間が1時間違う+旅の疲れで結構な疲労度でした。 関連記事 (台北一人旅―その35)桃園空港で最後のお買い物&スイカジュース (2013/05/06) (台北一人旅―その34)桃園空港で出国するまで (2013/05/05) (台北一人旅―その33)MRT松江南京駅で游悠カードをリファンドしてもらう (2013/05/04) (台北一人旅―その32)「春水堂」でタピオカミルクティー (2013/05/03) (台北一人旅―その31)春水堂に行く前に隣の「雲彩軒」で雑貨 (2013/05/02)
Comment - 0